よくある質問

Q&A よくある質問

ナカイチについて

  • 工場内の維持修繕工事をお願いできますか?

    工場内での多種多様な工事実績を持っています。お気軽にお問い合わせください。

  • 営業エリアはどこまでですか?

    営業範囲は知立・刈谷・安城を中心とし、豊田・岡崎・豊明・緑区・大府周辺です。イメージとしては知立・刈谷地域から車で1時間ぐらいの範囲を想定しています。もちろん、他の市町村でも営業エリアに入る場合もありますので、一度ご連絡ください。

  • 休日の打ち合わせや工事は可能ですか?

    はい可能です。電話でのお問い合わせは平日8:30~17:30までですが、その後の、現地立ち会いや工事は休日でも施工可能です。なお、電子メールやFaxでのお問い合わせは年中無休となります。

  • ナカイチさんを他の方に紹介しても良いですか?

    非常にありがたい話です。ナカイチの舗装工事は、個人様・法人様ともにご紹介という横への展開が大きな割合を占めています。そのため、当社の舗装工事にご満足していただけましたら、是非、ナカイチの舗装を多くの皆様にご紹介していただくようお願い致します。

工事費について

  • 似たような駐車場舗装なのに大きく値段が違うのはなぜ?

    基本的なアスファルト舗装による駐車場を想定します。まず第一に現場の地盤を見ます。現地盤が軟弱地盤や強度に不安が残る場合は、良質土で置き換えるか、土にセメント等の改良材を混ぜる地盤改良が必要になります。この地盤がしっかりしていないと、舗装にすぐクラック(亀裂)や轍ができてしまいます。そのため、同じ面積のアスファルト舗装でも、現地の状況により材料費と施工費が変化するため、結果として工事費が大きく変化します。

  • 工事のざっくりとした値段を聞きたいのですが・・・

    お客様から「工事のだいたいの値段を教えてください」ということをよく言われます。もちろん、答えられる範囲でお答えしますが、工事というのは一つとして同じ現場がないため、だいたいの値段という意味は、同種工事価格の平均値や中央値という意味になるため、概算での金額と実際の見積り金額が大きく異なる場合があります。そのため、弊社に正式な見積り依頼があった場合は、現地調査を行い御見積りを提出させていただくことになります。

  • 工事の単価を教えてください。

    お客様から「工事のだいたいの値段を教えてください」という質問に似ていますが、少し意味が違います。工事の種類によっては各項目の単価に、諸経費などがプラスされます。例として、駐車場1㎡の単価で考えたとしても、施工条件によって変化します。また、項目別の単価は安いですが、諸経費を考慮するとそんなに変わらないこともあります。工事の値段と同じく、単価もだいだいの目安にしかなりません。最近ですと、リフォーム工事などをパッケージ等にして販売感覚で営業される手法もよく見られます。ですが、オプションなどといって値段は結果的に高くなることがほとんどです。施工条件が違う以上、建設業は販売店のような値段設定は難しいです。

  • 少しでも安くやりたいのですが?

    私たちナカイチとしても、お値打ちで高品質の舗装をご提供するために日々企業努力をしています。私たちの考えとしては、利益と品質は必ずしも反比例しないと考えています。安かろう悪かろうではなく、安くても良い品質を守る、そのように考えて技術を高めています。話は戻りますが、安くご提供させていただくとして、期間と時期が重要なポイントになります。工期が半日から1日程度の仕事量ですと、日時のご指定なしで、お値打ちにご提供できる可能性が高いです。理由としては、職人の手待ち(たまたま仕事が続かず、手が空いてしまう)の間に施工できる。いわゆる暇なときに施工していいということです。これなら、仕事の合間に施工ができるため、同じ品質の舗装をより安くご提供できます。次に時期ですが、舗装業者は冬場が忙しいため、同じ内容の仕事であれば、値段が高くなりやすいです。

近隣工事について

  • 道路舗装のついでに駐車場舗装工事もお願いできますか??

    喜んで工事させていただきます。道路舗装工事に隣接する駐車場舗装工事の場合、重機の回送費等の費用や材料費が大幅に削減できるため、お値打ちに工事できる可能性が高いです。お気軽にご相談ください。

  • 工事をお願いする場合、近隣への工事挨拶もお願いできますか??

    お客様のご都合で、近隣への工事挨拶ができない場合、弊社にて工事の挨拶を行うことは可能です。しかし、お施主様自身が挨拶されることによって、工事がスムーズに進みやすいです。場合によっては、近隣の皆様へ工事内容等の説明が必要になるため、お施主様の近隣への挨拶とは別に、工事担当者が近隣の皆様へ工事の説明に伺わせていただく場合があります。

  • カラーコーンやバリケードなどもお願いできますか??

    コンクリート工事など硬化までに時間がかかるとき、カラーコーンなどの保安設備が必要となります。当社では、見積にできるだけ仮設費や安全費、管理費などの項目を記載してますので、工事に必要な保安設備は御見積に入っています。最終的には、弊社の現場担当に聞いていただければと思います。

乗入工事について

  • 乗入を拡幅したいのですが・・・

    まず最初に、その部分を管理している市町村の担当課に問い合わせて、乗り入れが拡幅できるか聞いてください。乗入の構造はある一定の基準によって決まっているので、場合によっては1mから2mほど拡幅することができます。もちろん、費用は申請者が負担することになります。申請は個人でも可能ですが、乗り入れの構造や工事中の保安設備などの書類を求められるので、基本的には施工業者に申請込みでお願いするのがいいと思います。

  • 駐車場や敷地内への乗り入れ工事もお願いできますか?

    はい、弊社にて乗り入れ工事の申請から設計施工まで行うことが可能です。市道、県道、国道、現地の状況によって値段が大きく変化するのでご注意ください。乗り入れ工事について不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

マットスプレーについて

  • 事務所前の駐車場はタイルですか??

    2014年7月18日に事務所の駐車場をリフォームしました。事務所に来られる皆さんにどのように感じましたか?と聞くと、皆さんタイルだと勘違いされています。これはタイルではありません。既存のアスファルト面に塗料(樹脂モルタルのイメージ)をスプレーで吹き付けるマットスプレー という工法です。車が通行、駐車するための耐久性を備え、それに加えて、景観をよくすることができるので、駐車場のリフォームとして優れています。

  • マットスプレーの工事期間はどれくらいですか??

    個人のお客様の質問で、「車2台分の駐車場をマットスプレーで施工する場合、工事期間はどれくらいですか?」というものがありました。<洗い~プライマー~ステンシル目地~吹きつけ~シーラー>という流れで、工事2~3日、養生 (人や車が入らない期間)を入れて、養生1~2日の計3~5日程度。歩行者であれば、施工完了後、翌日から歩くことが可能です。夏場は、材料が乾きやすいため冬場に比べ、1~2日早く施工できます。施工状況やデザインによって余分に数日かかる場合があります。マットスプレーは工事期間が短く、床が美しく楽しくなる工法です。まずはお気軽にご相談ください。

  • ひび割れがありますが、マットスプレーで施工できますか?

    マットスプレーは既存のアスファルトとコンクリートに特殊な材料を吹きつけることで施工します。既存面の上に吹きつけるため、下地のひび割れなどは、そのまま上に発生してしまいます。そのため、ひび割れの程度によっては、クラック充填やその部分のみ打ち替えて施工する方法もあります。私たち中一建設工業ではひび割れの程度が軽いのであれば、マットスプレーの施工を御提案させていただきます。少しのひびが上に発生しても、それを上回るデザインや見た目の美しさが実現できるからです。注意していただきたいのは、マットスプレーはひび割れを修繕したり防ぐ工法ではありません。

採用について

  • 仕事に最も必要な能力は何ですか??

    最も大切なことは、人とのコミュニケーション能力です。私たちのものづくりは、一人で行うことがほとんど不可能です。多種多様な専門職の人を効率よく配置したり、現場での連携がうまくいかなければ、すべての作業が止まってしまう可能性もあります。最初は、目上の人に指示をすることに戸惑うかもしれません。しかし、的確な指示を与えてあげなければ彼らも仕事を行うことができません。現場では年齢は重要な要素になりません。大切なことは、この人の言うことを聞いていれば大丈夫と思わせることです。そのためには、知識はもちろんですが、総合的なコミュニケーション能力が必要になります。

  • やりがいは何ですか??

    「やりがい」というと、人それぞれで感じ方が違うかもしれませんが、それはものづくりの醍醐味である、形ある物を創造することにあると思います。そして、その形ある物が人々の暮らしを守ったり、生活を豊かにするために役立つ時、自身の仕事の存在意義を知るかもしれません。ただし忘れてはいけないのは、一つのものは多くの人々の思いや努力が実った結果、完成に至るということです。華やかな建物には、泥や生コンにまみれて工事を行う人々がいることを忘れてはいけません。

  • 入社一年目はどうなりますか??

    入社一年目は、先輩の技術者と行動を共にしながら現場を学びます。

  • 転勤はありますか??

    知立市・刈谷市・安城市を中心に営業しており、転勤はありません。

  • 必要な資格はありますか??

    基本的には、国家資格が必要になります。土木の技術者なら最終的には土木施工管理技士1級、建築の技術者なら建築施工管理技士1級か一、二級建築士を目指すことになります。もちろん、スキルアップのため、その他の民間資格を取得する人もいます。

  • 卒業までに取得する資格でおすすめは何ですか??

    上で述べましたが、実務経験が必要な資格は基本的には取得できませんので、実務経験が必要とされない資格として推奨するのが、宅地建物取引主任者(いわゆる宅建)、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーターなどがいいと思います。宅建は取得すれば、建設業に関わる多くの場面で役に立つ可能性があります。後の二つの資格も、これからの新築からリフォーム、高齢化社会への対応として活躍の場があるのではないでしょうか。最後に、資格も大事ですが、学生の時は多くの人と知り合い、人脈を広げ、知識を得、人として大きな器をつくることが一番だと思います。私は、読書をお勧めします。

  • 土木系出身ですが、建築工事も担当しますか??

    では、土木工事とは何でしょうか? 道路の舗装工事ですか、それとも、造成工事などの土工事でしょうか? 土木の勉強をした人なら分かるはずです、土木工事といっても非常に幅広く、人生すべてを土木の世界に捧げても、そのすべての土木工種を経験することは不可能だと思います。土木を勉強したから土木工事をしたい、その思いは大変よくわかります。しかし、これは建築工事だ、これは土木工事だ、等と変な垣根を作ってしまい、視野を狭めてほしくないです。公共工事の土木工事でも建築に関連する事項は多々あります。民間工事なら、お客様に良いものを提供していくために、幅広い知識は当然必要となります。そのため、当社では一級土木施工管理技士と一級建築施工管理技士という二つの国家資格を取得している技術者が何人もいます。

  • 女性が活躍できますか??

    現在、当社には女性の技術者が活躍しています。建設業は男社会と言われていますが、女性の活躍できる可能性は大いにあると思います。土木の現場は女性の働く環境としては、難しい問題があるのも事実ですが、やる気があれば、女性でも可能だと思います。 当社としても、女性の活躍を会社全体でバックアップしています。是非、土木・建築で働きたい女性の方は、当社の募集要項をご覧ください。

その他について

  • 優良舗装業者の見分け方

    重要なポイントとして、自社で設計を行えているかというところです。他社の設計プランをそのまま流用して、「他社より安く工事しますよ」という業者の技術力はもちろん、技術者倫理の面からも理解に苦しむ行動です。後々の、維持修繕や手直しを考慮すると、そのような業者に依頼することのほうがデメリットが大きいのではないでしょうか? 後は、設計プランと見積書が詳細で、担当者の説明が分かりやすいというのも大切なポイントです。

  • 舗装工事の時期はいつがいいですか?

    2~3月の時期は舗装業者が大変忙しいです。なぜなら、道路維持修繕工事などの公共工事は、通常この年度末に集中しており、大手企業様も同様にこの時期に工事を行うことが多いため、舗装工事を行うことすら困難な時期となり、当然単価も高くなります。そのため、基本的には冬に舗装工事はできるだけ行わないほうがいいと思います。

  • 透水性舗装とは何ですか?

    最近よく耳にする透水性舗装ですが、通常の舗装と何が違うのでしょうか?書いて字のごとく、なんとこの舗装は透水します。さて、透水の何がすごいのか・・・、キーワードは環境です。雨水などが表面から浸透し、地下へ 浸透していきます。そのことによって、集中豪雨などの降雨時に河川への排水を遅らせることができ、洪水などを防ぐ効果があるといわれています。また、水が浸透するということは、蒸発もするということで、 ヒートアイランド現象にも効果が あるといわれています。デメリットは、通常より値段が高くなる、 間隙があるため摩耗に対して弱くなることが挙げられます。これに似ているのが排水性舗装、国道などの大きな道路で施工されます。一般の駐車場ではほぼ施工しません。

  • 舗装表面のクラックが気になるのですが・・・

    クラックについての質問がありました。主な原因として、設計施工が悪い場合、仕方ない場合、大きく分けてこの2つになると思います。まず、設計施工が悪い場合、 これは路盤が悪い場合がほとんどだと思います。例えば、畑や水田を駐車場にして、早い段階で、網目状にぼろぼろに割れる、亀甲クラック、亀甲ひび割れと呼ばれるクラックが入る場合、原因は軟弱地盤です。 対策としては軟弱地盤を改良(セメント混合)するか、土そのものを改良土に置き換えるなどの方法があります。地盤が悪ければ、アスファルトを厚く舗設してもあまり意味はありません。次に、仕方ない場合、 これは継ぎ目のクラックです、施工場所の形状、その他、さまざまな条件によって、舗装の継ぎ目が必要になります。 道路工事の場合はセンターラインに継ぎ目が来るように施工する場合が多いので目立ちませんが、よく見ると直線状にクラックが入っています。この継ぎ目のクラックを防ぐのは困難です。また、 大型の重機や車が頻繁に出入りする場合、早い段階でクラックが入る可能性が高いです。最後に、クラックを完全に防ぐのは不可能です、経年劣化でクラックは必ず入ります。アスファルト舗装はコストパフォーマンスに優れていますが、耐用年数はコンクリートなどに比べて長くないです。

  • ナカイチさんの事務所前がきれいになっていますが、どのようなものですか??

    当社の事務所前を通る方より「これ何ですか??」と質問されることが多くなってきました。それはアスファルトをリフォームできる唯一のマットスプレーという工法です。、 景観舗装材メーカーのMAT さんが開発した次世代型の景観舗装です。既存のアスファルト面に吹き付けることで、舗装の機能的回復と、デザインを高めることができます。 私たち中一建設工業でも、このマットスプレー・スタンプの認定登録施工店となり、高い技術と確かな品質をお施主様にご提供することが可能になりました。また、事務所向かい側には、関西で一番有名なテーマパークでも採用されている マットスタンプの展示場があります。

CONTACT お問い合わせ

お見積り依頼、ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
TEL 0566-82-7111(代)

営業時間 / 平日 8:30〜18:00

お問い合わせフォーム
営業エリア

知立市、刈谷市、安城市、高浜市、碧南市、西尾市、半田市、豊田市、豊明市、 岡崎市、みよし市、緑区、日進市、長久手市 <知立市から車で1時間程度>